当社では「安全・安心」を最優先に無事故・無災害を達成するべく活動を行っております。

1.安全推進活動(SAFETY PROMOTION)
2.ドライバー安全教育(SAFETY MEASURE)
3.コンプライアンス管理活動(COMPLIANCE MANAGEMENT)
4.地域環境保全活動(Environmental conservation activities)

1.安全推進活動(SAFETY PROMOTION)

安全・確実な輸送を行うと共に、何よりも社員の生活を守る為に、事故の無い輸送業務を行うべく、労を惜しまず安全衛生会議を月一で実施。

身体はもとより心の健康にも配慮した活発な意見交換を目指しております。

2.ドライバー安全教育(SAFETY MEASURE)

主に北海道における事故事例の分析を行い、再発防止への対策を皆で考えて、指導・教育を行っております。

3.コンプライアンス管理活動(COMPLIANCE MANAGEMENT)

労働環境におけるコンプライアンス(2024年法改正)に準じた 就業時間・休憩時間・休日など管理をリアルタイムに行い、社員が安心して働ける職場づくりを目指し、適正な企業活動を行う努力を継続してます。

4.地域環境保全活動(Environmental conservation activities)

年に1度、釧路港湾地の清掃活動に参加しています。